2015年9月28日月曜日

ばっとま〜ん

 我が家のタイヤ収納BOXになにやらでかい毛玉が付いているなと思って近付いてよくよく見てみるとなんとコウモリがへばりついていた!

赤丸の中の点がコウモリ

 結構近付いても写真を撮っても逃げなかったので、コウモリと下の棒の間にカメラを入れて顔のアップの写真を撮ろうとしたら、さすがに飛んで逃げられてしまった。カメラを近付けた時にもぞもぞと動いたのでヤバいかなと思ったが、予感適中になってしまって残念。



 なので、顔がハッキリわからない。

 こんなに間近でコウモリを見たのは2005年以来2回目だ。

 前回の2005年に撮影したコウモリはコウモリらしく黒かったが、今回のやつは茶色。体長も直径5cm位と、もしかしたら子供のコウモリだったかもしれない。

 現在、北海道で確認されているコウモリは19種類だそうだが、こやつの名前は不明。

2015年9月25日金曜日

初の摩周岳登山

2015.9.22(火)国民の祝日

 弟子屈に来て18年と6ヵ月弱、始めて摩周岳登山に挑戦した。前々から一度は行きたいと思っていたが、今回ようやくその機会が巡って来たのだ。

 このシルバーウィークを使って東京から知人が来て摩周岳に登りたいとの要望があり、情報を集めてみたら始めてでも道に迷う事は無いとのことなので、二人して初摩周岳とあいなった。

 問題は片道7.2km(第一展望台から摩周岳山頂)の山道。私はデスクワーク人間。最近はチャリトレもサボリ記録更新中。果たして行って帰って来れるのか!? そこが問題だ!

 と、心配しながら歩き始めたが、実は問題はそこではなかった!

普段観る事の無い角度から観る摩周湖と摩周岳

 山頂まであと400m付近からは片側が崖状に切り立った尾根の急勾配! 甘く考えていた。山頂付近はガレ場とは聞いていたが、あんなに切り立っているとは!

 あんなところ高所恐怖症の人間が歩ける訳が無い!!

 無理です! 私には無理です!

 「へたれ! チキン!」なんとでも言って下さい!無理なものは無理なんです!あの恐怖感、分からない人には分からないんだ!

摩周岳山頂/photo by 知人

 と、言う事で頂上まであと350mの所で私は登頂を断念。ベースキャンプを張って、登頂アタック隊のバックアップを! 知人が戻ってくるまで休憩とも言う・・・

山頂からの眺め/photo by 知人

 ハッキリ分かった! 私は登山には向かない!

途中で見かけたぐにゃぐにゃ枝の立派な白樺

 で、更に当初の心配事が現実に! 帰りは膝が痛いのなんの! 水が溜まったんじゃないかと思う位に膝が痛く、本当に帰れるのか!? と思った位。膝の痛みは夜がピーク。翌日はふくらはぎの筋肉痛、散々な目にあった。

 出発は10時10分
    昼食
 帰着は16時15分

 知人はと言えば快晴の中摩周岳を制覇し満足だったようで、ホストとしての役目は果たせたと思う。

 結論 山とは 遠くから観て 楽しむ物だ!!

2015年9月15日火曜日

今年も やってきました

ニャンモナイトの季節が


2015年9月7日月曜日

備忘録・ハウス屋根張り替え22(最終回)

 9月6日(日) 屋根頂上部(分水嶺部分)のコーキング完了。

屋根頂上部(分水嶺部分)のコーキング

 頂上部にコーキンするついでに、亀裂が見受けられたので亀裂を塞ぐ形と、節は水が染み込みやすいので節の部分とコーキングを塗ったくった。

これでやっと ハウス屋根の張り替え工事完了!!


 長かった! 材料の計画を始めたのが4月21日、材料を揃えて加工してパーツ作りを4月30日から、本体の作業に取りかかったのが5月17日。作業が完了したのが9月6日・・・長かった!

 材料計算から作業完了まで 139日! 本体作業のみでも113日 終わるまでに5ヵ月弱かかってしまった。

屋根の張り替え完了したハウス

 ハウス内は順調に成長している! と、言う突っ込みはいりません!

 ・・・でも、本当は後片付けもして全作業完了と言うべき・・・実はまだ片付けが終わっていない・・・

作業場にしていた車庫内

 剥がした波板やら材木を積み上げていたコンクリートブロックやらゴチャゴチャ。この片付けをしなくては車が入れられない・・・いままで車は路駐・・・

 まあ、とりあえず作業は終わったので良しとしよう。

 で、作業完了のご褒美に「しろくま」!

しろくま 300円也

 長い間ご苦労様でした俺!

 これにて「備忘録・ハウス屋根張り替え」終了。